@京都blog Written by まん

【無料あり】習慣にすることの重要性【普段の行動を習慣化するメリットとおすすめアプリ6選】

KYOTO

こんにちは、まんです。
今回は、こちらの内容です。

習慣にすることの重要性

  • その①継続が得意になる
  • その②時間・労力を節約できる
  • その③生活を改善できる

勉強やランニング、読書など、新しい行動を習慣づけるのは難しいもの。
「今日から毎日やるぞ!」と思い立ったものの、知らないうちにやらなくなっていく…。
今年こそ自分を変えたい!と思っている方、ぜひ本記事を最後まで読んでください。
物事を習慣づけるメリット・お助けアプリを解説したいと思います。

習慣にすることの重要性(3つ)

改めて以下の通りです。

  • その①継続が得意になる
  • その②時間・労力を節約で切る
  • その③生活を改善できる

その①継続が得意になる

行動の47%(平均値)は、同じ場所・同じ時間に行なわれる「習慣」だそうです。

  • 移動中、いつものようになんとなくSNSを見る
  • 昼ごはんを決めるとき、いつものようになんとなくカフェに入る
  • 帰宅後、いつものようになんとなくYouTubeをつける

……といった “いつものようになんとなく” とる行動が、生活の半分近くを占めていると言えそうです。

人間には「新しい変化に抵抗し、いつも通りを維持しよう」とする本能(習慣引力)があります。
この習慣引力を、勉強や運動の継続に利用しましょう。
「風呂から上がったら机に向かう」という行動を習慣化できれば、「よし、やるぞ!」と意識しなくても、習慣引力に流されるまま勉強を継続できます。

習慣づけのコツを実践すれば、継続上手な人になれるのです。

その②時間・労力を節約で切る

家事や雑務の流れをパターン化し、習慣づけると、時間や労力の節約にもなります。

  • 「いつも同じ」手順で朝食をつくる
  • 「いつも同じ」服を選ぶ
  • 「いつも同じ」順番で掃除機をかける
  • 「いつも同じ」手順で請求書をつくる

のように、ルーティンワークを「いつも同じ」やり方で処理する。

そうすると、迷いやミスが減り、処理にかかる時間・労力を最小化できます。
ルーティンを決めることで「ウィルパワー(意思力)」を節約できるようになります。

ウィルパワー

選択・決断・集中など、意思が働く時に消費される『脳の体力』のようなものです。

仕事や勉強に取り組む際はもちろん、家事や雑務でもウィルパワーは消費されます。
ルーティン化し、ウィルパワーを節約できれば、余ったぶんを仕事や勉強に回せるようになる。

※アップルの創業者である故スティーブ・ジョブズの黒のタートルネックにブルージーンズ、そしてトレーナーというスタイルは最もよく知られた例ですね。

その③生活を改善できる

習慣づけのテクニックは、生活習慣の改善にも役立ちます。
健やかな毎日を送るには、規則正しいライフスタイルの習慣化が不可欠です。
定期的な運動、バランスのいい食事、十分な睡眠といった基本習慣を徹底することで、体調を良好に維持することができます。
生活習慣病などの病気を防ぐ意味でも、正しいライフスタイルの習慣化は大切です。

習慣にすることの重要性【便利なアプリ6選】

新しい行動を習慣づけるには、スマートフォンのアプリを活用するのも手です。
習慣の記録や定着に役立つアプリをご紹介します。

  • Habitify
  • 自分ルール
  • 継続する技術
  • リズムケア
  • シズリー
  • みんチャレ

Habitify(課金も可能)

習慣を3つまで管理でき、課金すれば無制限になります。
午前・午後・夜といった分け方もできるので、日常生活に焦点を当てられます。

「何月何日に、なんの習慣を達成したか」と詳しく確認できます。
複数の習慣を俯瞰し、全体の達成率や達成回数を一覧することも可能です。

まずは小さな習慣を作り、その努力を可視化することができます。

Habitify: 習慣トラッカー

Habitify: 習慣トラッカー

Unstatic Ltd Co無料posted withアプリーチ

自分ルール

目標クリアでもらえる「ポイント」を設定できる点が面白いです。
「30分本を読む:30ポイント」「早起きできた:10ポイント」と自由に設定可能。
ゲーム感覚で習慣を継続できます。
「1000ポイント貯まったら好きなものを食べよう」のように、ポイントの貯まり具合に応じた大目標を設定することも可能です。
最初から大きな目標を目指すのではなく、小さな目標の積み重ねの習慣化が大切になってきます。

せっかくやるなら楽しい方が良いですよね。

自分ルール

自分ルール

Naoki Oguchi無料posted withアプリーチ

継続する技術

これはめちゃくちゃシンプル!!
登録できる習慣は、たったひとつだけ。
しかも、登録後30日間は変更できない。

ひとつの習慣を確実に身につけたいなら最適のアプリです。

習慣の開始時刻に通知してくれるなど、サポート機能も充実。
アプリ内で、三日坊主を回避するためのアドバイスを読むこともできます。

毎日着実に続けられる目標設定で、まずは30日継続してみましょう。

継続する技術

継続する技術

bondavi Inc.無料posted withアプリーチ

リズムケア

一日の行動記録の、あらゆる数値データを記録できるのが特徴です。
・体重
・睡眠時間
・体温
・筋トレ回数
・歩数
……など、ありとあらゆる数値を記録可能。

「何を」「どう」記録するかも自分で決めることができます。
例えばランニング、歩数・距離・時間など好きな項目で自由に作成できます。

もちろんグラフ化・チャート化することもでき、データを詳細に記録したいならおすすめです。

リズムケア

リズムケア

Yasuo Shiohata無料posted withアプリーチ

シズリー

お金を預け、ノルマを達成できたら返金、失敗したら没収されるシステムです。
「お金を絶対に失いたくない……!」という強いモチベーションが生まれ、嫌でも習慣を継続できるはず。

預けられる額は、100~10,000円。
ノルマを達成した証拠の写真を撮って送信することで、クリアとみなされます。
ルールは以下のとおり。
・達成率80%未満→全額没収
・達成率80%以上→全額返金
・達成率100%→全額返金+ボーナス
過去の実績を振り返ったり、ほかのユーザーのチャレンジ状況を閲覧したりできる機能も搭載されており、習慣化を万全にサポートしてくれます。

お金で習慣を買うようなシステムになるので好き嫌いは、、、出るよね。

シズリー

シズリー

aisaac inc.無料posted withアプリーチ

みんチャレ(課金も可能)

新しい習慣を身につけたいユーザー5人1組になり、チャット(匿名可能)で成果を報告し合いながら、習慣継続にチャレンジします。
チャレンジの種類は30種類以上あります。
あなたの頑張りを見守る仲間の存在は、習慣継続の “強制力” になってくれます。
実際に会ったことのない相手でも、「負けたくない!」「サボったら恥ずかしい……」という意識が生まれるはずです。

自分ひとりで習慣づけるのが難しいなら、「みんチャレ」で仲間を見つけてはいかがでしょう?

みんちゃれ

みんちゃれ

A10 Lab Inc.無料posted withアプリーチ

習慣にすることの重要性

今回は以上になります。

  • その①継続が得意になる
  • その②時間・労力を節約で切る
  • その③生活を改善できる

今回はアプリを紹介しましたが、継続できるなら方法はなんでも良いと思います。
筋トレ・読書・ダイエット…みなさんが3日坊主にならずに習慣にできることができれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。